茨城県古河市大山1694-3にある秋庭電気工事株式会社。列車を安全に確実に運転できる設備を私たちの培ってきた技術で 実現いたします。お客さまが安心して乗車いただけるように、列車を安全に運転するための信号保安装置を創り上げています。

 

top01.png top02.jpg top03.jpg top04.jpg top05.jpg

 
 
 

秋庭電気工事(株)からのお知らせ

2025.4.21

採用情報を追加させていただきました。

2025.4.20

秋庭電気工事株式会社のホームページができました。

代表挨拶

仕事が楽しくなれば、
人生も楽しくなる!

 
 
1日の大半を費やす仕事が楽しければ、その日も楽しくなる。
楽しい仕事で生活が安定すれば、きっと人生も楽しくなる。
 
はじめまして、
代表取締役の秋庭 竜一です。
列車がすぐ脇を通過することもある、それが私たちの現場です。
だから、作業の安全性と効率を高めるために道具もいろいろと揃え、
発注先や元請け、関連の企業様との人間関係を大切にしながら、
余計な緊張感やストレスを感じさせない環境づくりに力を注いでいます。
 
そのおかげかどうかはわかりませんが、
緊張感のある現場でもみんなの表情は
穏やかで、 無理なお願いでも
こころよく引き受けてくれる、
そんな仲間たちに恵まれています。
 
あなたも『家族待遇』でお迎えします。
私たちと一緒に、人生を楽しくしていきませんか。

仕事が楽しくなれば、
人生も楽しくなる!

 
 
1日の大半を費やす仕事が楽しければ、その日も楽しくなる。
楽しい仕事で生活が安定すれば、きっと人生も楽しくなる。
 
はじめまして、代表取締役の秋庭 竜一です。
列車がすぐ脇を通過することもある、それが私たちの現場です。
だから、作業の安全性と効率を高めるために道具もいろいろと揃え、
発注先や元請け、関連の企業様との人間関係を大切にしながら、
余計な緊張感やストレスを感じさせない環境づくりに力を注いでいます。
 
そのおかげかどうかはわかりませんが、
緊張感のある現場でもみんなの表情は穏やかで、
無理なお願いでもこころよく引き受けてくれる、
そんな仲間たちに恵まれています。
 
あなたも『家族待遇』でお迎えします。
私たちと一緒に、人生を楽しくしていきませんか。

会社概要

 

会社名

 秋庭電気工事株式会社 

住 所

 〒306-0052
   茨城県古河市大山1694−3

 仕事内容 

  私たちは、列車を安全に確実に運行できるよう、
  これまでに培ってきた技術を駆使し、信号保安装置の
  設置に取り組んできました。


  そこには、日々確実な信号工事施工の実施を使命とし、
  新しい施工方法や施工手順について、常に最善のための
  検討や取り組みを決して欠かすことはありません。


代表者

 秋庭 竜一

電話番号

 TEL.0280-48-2013

 

会社名

 秋庭電気工事株式会社 

住 所

 〒306-0052
   茨城県古河市大山1694−3

 仕事内容 

 私たちは、列車を安全に
   確実に運行できるよう、
   これまでに培ってきた
   技術を駆使し、信号保安装置の
   設置に取り組んできました。

  そこには、日々確実な
  信号工事施工の実施を使命とし、
  新しい施工方法や施工手順に
  ついて、常に最善のための検討や
  取り組みを決して欠かすことは
  ありません。


代表者

 秋庭 竜一

電話番号

 TEL.0280-48-2013

採用情報

千葉、埼玉を中心に茨城、東京都内の駅や車両基地、踏切、線路沿いなどでの作業になります。現場まではユニック車などクルマで向かうので、地名や路線を覚えます。 住宅の近くや深夜の作業もあり、ルールやマナーなどしっかり守りましょう。 鉄道という社会インフラに携わる、社会貢献度の高いやりがいのある仕事です。

まずは社内で就業前の点呼で、その日の作業内容や安全に関する注意事項など確認をします。また、現場点呼でも作業内容などをおさらいするので、作業指示書などよく読んで内容をしっかり理解しておきます。経験を積んで作業に関する責任が伴えば、いろいろな書類を読み書きすることも大事な仕事になってきます。鉄道工事において間違った認識はとても危険です。わからないことがあったらその場ですぐに確認をしてください。

信号ケーブルの敷設(ふせつ)・撤去作業。線路わきなどケーブル敷設のためのU字溝(ケーブルトラフ)埋設の溝を掘ったり、ドラムに巻かれた数百mのケーブルを仲間と一緒に引っ張ったりします。ケーブルを収めて蓋をして終了。 数十cmの誤差でやり直しになるので、体力と細心の注意が求められる作業です。 古いケーブルの撤去や器具箱への配線作業もあります。

信号通信用の器具箱や踏切障害物検知装置など信号機器の設置作業。敷設したケーブルの接続先がこれらの機器になります。 器具箱の設置にはユニックやクレーンの操作があり、発光装置の設置などでは高所作業もあるので、 クレーン運転や玉掛け、フルハーネス特別教育など必要な資格の取得もサポートします。 機器の土台の仕上げやトラフ補修では、セメントやモルタルを左官コテで操る職人技も身につきます。

機械操作(マシンオペレーション)もお任せします。作業効率と安全性を向上させるために機械導入には積極的。よそが「人の手でやればいいじゃん」なら、ウチは「機械に任せればいいじゃん」というスタイル。 コンパクト設計で狭小スペースでも容易に作業ができる猛者たちを、自在に操ってください。

作業現場には数字に触れる場面がいろいろ。余長を含めたケーブルの長さ、現場に下ろすトラフの的確な数など、常にアタマの中は「+-×÷」が動いています。算数が苦手でも、現場の場数を踏むと計算ができるようになるので大丈夫。電圧や電流の測定など数値やデータに関わる作業は分析力や計算力を向上させ、配線図面作成など専門性の高い業務も任せていくつもりです。

現場ごとの美味いもの処はバッチリ押さえてあります。「あの現場のこれを喰う」は仕事の楽しみのひとつ。定食からラーメン、焼き肉に至るまでなんでもあり。ぜひ一緒に美味いもの処の開拓をしましょう。 
 

 

 

給与

 1勤務10,000円 
   ※試用期間3か月
   ◎昇給は日頃の頑張りを考慮し検討します。 

資格

 学歴・経験不問 40歳位まで
 要普通免許
   (マニュアル:ATからの切り替え費用支援あり)
 視力(裸眼または矯正視力が各眼ともに0.7以上)、
   聴力、色覚が正常の方
 ◎知識や技術はしっかり教えます。 

勤務時間

 昼勤・夜勤で実働6時間程度
 ※残業はほとんどありません。
 ※夜勤は終電から始発までの
      2~4時間程度の作業になります。
 ※早上がりの場合も日給全額保証します。

休日

 週休2日制 
   ※別途休日前に夜間作業の場合あり  
 夏期・年末年始、GW、
   有給休暇(6ヶ月後:年10日)

福利厚生

 社会保険、雇用保険、
   交通費支給(法定順守)
   早出・残業など時間外手当あり(現場による)
 各種業務に必要な
   労基資格、JR資格等の
   取得費用は全額会社負担

 

ご応募お待ちしております。
まずはお話をきいてみたいでも大丈夫です。
お気軽にご連絡ください。

 

給与

 1勤務10,000円 
   ※試用期間3か月
   ◎昇給は日頃の頑張りを考慮し検討します。 

資格

 学歴・経験不問 40歳位まで
 要普通免許
   (マニュアル:ATからの
    切り替え費用支援あり)
 視力(裸眼または矯正視力が
   各眼ともに0.7以上)、
   聴力、色覚が正常の方
 ◎知識や技術はしっかり教えます。 

勤務
時間

 昼勤・夜勤で実働6時間程度
 ※残業はほとんどありません。
 ※夜勤は終電から始発までの
      2~4時間程度の作業になります。
 ※早上がりの場合も日給全額保証します。

休日

 週休2日制 
   ※別途休日前に
      夜間作業の場合あり  
 夏期・年末年始、GW、
   有給休暇(6ヶ月後:年10日)

福利
厚生

 社会保険、雇用保険、
   交通費支給(法定順守)
   早出・残業など
   時間外手当あり(現場による)
 各種業務に必要な
   労基資格、JR資格等の
   取得費用は全額会社負担

 

ご応募お待ちしております。
まずはお話をきいてみたい
でも大丈夫です。
お気軽にご連絡ください。